広島県で太陽光発電・蓄電池・オール電化のご相談なら株式会社Sun.Assist.
広島で太陽光発電を導入するなら
太陽光発電システムや蓄電池・オール電化を導入し、快適なエコライフを実現させたいと考えている方、空いた土地に太陽光発電をご検討の方は、ぜひ弊社をご利用ください。広島県広島市にある弊社では、各種太陽光発電システム、オール電化住宅の施工や住宅用蓄電池システムの設置、エコキュート・IHクッキングヒーターの販売・施工・保守などを行っております。お見積りは当然無料!様々な太陽光発電メーカーの中から、設置条件やニーズに合わせた太陽光発電システムをご提案いたしますので、広島県で太陽光発電システム導入をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
補助金について
以下の市町村では、令和4年度に太陽光発電システムや蓄電池などを新規に設置される際に補助金が交付される場合があります。
※予算に限りがありますので早めのお申し込みをお勧めいたします。
市町村名 | 種別 | 予算 |
---|---|---|
広島市 | 蓄電池 | 250件 |
内容および条件 | ||
【※環境省ZEH補助金に登録されている型式のみ】3万円 ※個人のみ。法人不可。 |
市町村名 | 種別 | 予算 |
---|---|---|
東広島市 | 蓄電池・エネファーム・V2H | 全体予算1560万円 |
内容および条件 ※※この補助金は終了しました※※ |
||
初期実効容量5kW未満:8万円/初期実効容量5kW以上7kW未満:10万円/初期実効容量7kW以上:12万円 |
市町村名 | 種別 | 予算 |
---|---|---|
廿日市市 | 蓄電池・HEMS・エネファーム・複層ガラス | 全体予算400万円 |
内容および条件 ※※この補助金は終了しました※※ |
||
「蓄電契約金額(本体+工事費)の10分の1」または「7万円」のどちらか低いほう 「HEMS契約金額(本体+工事費)の10分の1」または「1万5千円」のどちらか低いほう |
市町村名 | 種別 | 予算 |
---|---|---|
江田島市 | 太陽光発電 | 11件 |
内容および条件 | ||
【※省エネルギー設備を同時に設置すること(エコキュートやLED照明など)】7万円 |
市町村名 | 種別 | 予算 |
---|---|---|
三原市 | 蓄電池・HEMS | 蓄電池100件 HEMS30件 |
内容および条件 | ||
【蓄電池】補助対象経費の2分の1(上限5万円)7万円 【HEMS】補助対象経費の2分の1(上限2万円) |
太陽光発電って?
太陽光発電ってどんなもの?
どうして太陽光発電?

化学燃料依存による問題点は、二酸化炭素等の排出による地球温暖化等の環境問題だけでなく、近い将来資源が枯渇するといわれていることです。
そこで今注目されているのが、太陽光・熱、水力、風力、地熱等の自然エネルギーです。
これらのエネルギーは、発電時に二酸化炭素を排出しないので地球に優しいだけでなく、資源を枯渇させる心配もありません。
とりわけ太陽光発電は、日光があたればどこでも発電でき、屋根の上に設置すれば専用スペースも必要ないことから、近年では一般家庭にも広く普及してきています。
太陽光発電のしくみ
太陽光発電システムは、光エネルギーを電気に変換する物質で構成された「発電パネル」を屋根に設置し、太陽の光で発電するシステムです。

特徴として、
- ・発電時に大気汚染物質や騒音を発生しないので、環境負荷が少ない。
- ・エネルギー源が太陽なので、クリーンで無尽蔵。
- ・機械的な可動部分がなく摩耗がない為、保守が容易で長寿命が期待できる。
システムが発電している日中は、発電した電気を優先的に使用し、使いきれなかった電気は電力会社に売る「売電(ばいでん)」。
使用電力が多く、発電した電気では賄えない場合や、夜間や雨の日等の発電量が足りない時間帯は、電力会社から電気を買って使用する「買電(かいでん)」。
固定価格買い取り制度のおかげで、電気を買うときよりもはるかに高い単価で売ることができるようになっており、従来よりも短い期間で初期投資が回収できるようになりました。
太陽光発電のつかいかた
操作は難しいの?
発電して使用しなかった”余った電気”をを電力会社に売る「売電」も、もちろん自動で行ってくれますので、お出かけ時や長期留守にされるときも特別な操作は不要です。
でも、あまりにも手間いらずなので、「ちゃんと発電してるの?」と思われる方も多いハズ。
そんなときは室内に取り付けた”モニター”で発電状況をチェック!!
こまめにチェックすれば節約意識も高まり、「更なる節電につながった!」と言われる方もたくさんいらっしゃいます!
管理の方法は?
また、数年おきにメンテナンスを行うメーカーもあります。
停電時も電気が使える?
※自立運転モード搭載機種の場合。
※ほとんどの機種で、1500Wまでの電気を使用できます。
環境省が公開している 「太陽光発電の賢い使い方 ― 停電・災害時の自立運転コンセントの活用」には、実際にいろいろな機器を自立運転用コンセントに接続し、使用の可否を実験した結果が紹介されています。
このサイトによりますと、発電量が1.5KWを超えていれば、ブラウン管のテレビや携帯電話の充電器は問題なく使え、冷蔵庫や電気ポット、炊飯器、電子レンジはほぼ使え、掃除機や洗濯機も場合によって使えたと報告されています。
一般的にブラウン管テレビに比べ最近の薄型テレビの方が消費電力小さいので、よほど大画面のものでなければ使用可能でしょう。
- @接続時の太陽光発電出力が1.5kWを超えると、より多くの種類の家庭用電気機器を安定して使用できる。
- Aブラウン管のテレビ、携帯電話の充電器が使える。
- B冷蔵庫・電気ポット・炊飯器・電子レンジも機種により、ほぼ使える。
- C場合によっては掃除機、洗濯機、井戸用のポンプも動かせる。
大事なのは平時の訓練ですね!

太陽光発電を設置するには?
屋根について

太陽光発電に最も適した方位はご想像通り南面ですが、南面の屋根がなかったり狭かったりする場合もありますよね?他の面に設置すると効率が落ちてしまいそうですが、どうなのでしょうか? ここではそれぞれの向きについてご説明します。
南面 | もちろん一番適した方位です。 |
南東、南西面 | 南面に比べ約5%しか差がありませんのでおすすめです! |
東、西面 | 意外にも南面に比べ約15%の差しかありません。 南面にスペースが足りない場合は設置をおすすめします! |
北面 | 南面に比べて約40%ダウン。おすすめできません(ー_ー) |
屋根の形状・材質
日本の家屋の屋根の形状・材質には、切り妻・寄棟・入母屋・片流れ(かたながれ)・方形(ほうぎょう)・陸屋根(りくやね、ろくやね)など、様々な種類がありますが、お宅の屋根はどのタイプかご存知ですか?

また、材質も和瓦、洋瓦、スレート、金属など、多くの種類があります。
太陽光発電システムはほとんどの屋根に設置できますが、ごく一部設置できないケースもありますので、詳しくはお問い合わせください。
家について
太陽電池パネル1uの重さは取り付け架台等を入れても10〜20キロ程度(メーカーによって多少異なります)で、屋根瓦よりもずっと軽い素材で作られています。
屋根への負担はゼロではありませんが、太陽光発電システムの荷重は屋根全体に分散されるので、築年数や屋根材が相当古くない限り、ほとんどの家で問題なく設置できます。
設置が可能かどうか、屋根の形状・向き・材質による発電量や節電額のシミュレーションを作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
太陽光発電設置例
Case1 愛媛県今治市大三島町 S様邸
Case2 広島県豊田郡大崎上島町 T様邸
Case3 広島県東広島市黒瀬町 F様邸
Case4 広島県山県郡北広島町大朝 K様邸
太陽光発電のメリットがすごい!!
Case1 愛媛県今治市大三島町 S様邸の場合
N社製 49.82kW太陽光発電システム 2015年5月完工

愛媛県今治市大三島町にあるこちらのお宅では、全量買取の太陽光発電システムを設置されました。
完工後間もないため、3ヶ月分のデータです。
全量買取のため、発電した電気はすべて電力会社に販売しています。
6〜8月の平均売電量が5,593kW/月、売電額は216,141円/月となっています!
このあたりに空いた土地をお持ちの方、 全量買取での今の売電単価は今年度がラストチャンスです! 是非ご検討下さい!
各メーカーWebサイトへのリンクです。
太陽光発電システム
Sun.Assist.対応エリア
《広島県》
- 広島市
- 呉市
- 竹原市
- 三原市
- 尾道市
- 福山市
- 府中市
- 三次市
- 庄原市
- 大竹市
- 東広島市
- 廿日市市
- 安芸高田市
- 江田島市
- 府中町
- 海田町
- 熊野町
- 坂町
- 安芸太田町
- 北広島町
- 大崎上島町
- 世羅町
- 神石高原町
- 他県内全域